フジオカ薬品は熊本・天草で創業85年 置き薬からネット通販までみなさまの健康維持にご奉仕します。

Tel.0969-22-3973 Fax.0969-66-9250

ぷるるるん乳酸菌ゼリー、生涯死ぬまで飲み続けます!

こんな、うれしいお声を天草市志柿町在住の、Nご夫妻(匿名希望?)からいただきました。

2021年5月にご主人様(80歳代)を初めてご訪問し、その時に、奥様(70歳代半ば)が、ご病気のために入退院を繰り返しておられるということを伺いました。治療の助けになればと願いから、11種類の特許を取得している、ニチニチ製薬株式会社のFK-23と、LFKを配合した、「ぷるるるん乳酸菌ゼリー」をお勧めしてみました。

治療中の方にも、FK-23と、LFKは、お飲みいただくことができ、北海道大学をはじめ、様々な大学や病院でも活用されていることをお話ししました。

このご主人様は、ペットに明治Rー1を飲ませるくらいの乳酸菌好きの方でしたので、ぜひ奥様に飲ませたいとのことで、ぷるるるん乳酸菌ゼリーを1セット(3箱)お求めになられました。

9月16日にフォローのためにご訪問したところ、奥様の体調が以前よりも良くなられたとのこと、とても嬉しく感じました。それだけでなく、ご主人様も、奥さんと一緒に飲むことにしたので、これからは1ヶ月半ごとに、1セット定期購入で届けてほしいとのことでした。お子様やお孫様にも紹介したいと言っておられました。

お客様に、「健康」と「愛」と「笑顔」をお届けする、フジオカヘルスコンシェルジュのお仕事につけて本当に良かったなと感じています。

 

 

 

こんなに良く効く胃腸薬に生まれて初めて出会いました!

こんな嬉しいご感想を、天草の畳業界のリーダー的存在である、上杉畳屋様のご主人様からいただきました。

上杉様の楽しみは、毎晩の晩酌。

「フジオカ薬品のヘルスコンシェルジュに紹介されて、晩酌後に六光丸を1袋飲んでから床に着くようになってから、気になっていたお腹の張りもなくなり、熟睡できるようになり、朝の目覚めもスッキリするようになりました。1日の疲れも六光丸がとってくれるようです。滋養強壮の栄養ドリンクよりも良く効くって感じです。」

と喜んで話してくださいました。

 

六光丸は、1袋120円(税別)ですので、コストパフォーマンスもいいです。

あなたのご家庭にも、是非六光丸を常備しませんか?

六光丸は、五臓六腑に働きかけ、あなたの内臓全体に優しく働きかけ、内臓の疲れを取り、自律神経を整えてくれます。

アミノNEXT が、2021年東京オリンピックの聖火ランナーの足をサポート!

2021年東京オリンピックの聖火ランナーから、当日最高のパフォーマンスをしたいので、

足の筋肉を強化するためにいいサプリがないかとの相談を受けたのが、今年の3月10日だった。

数ある弊社のラインアップから、お客様からの感謝の声が一番多い、アミノNEXTを紹介した。

 

製品の詳細については、こちらをどうぞ→https://store.shopping.yahoo.co.jp/heruconjp/1091.html

森 都さんは、このサプリをしっかりお飲みになり、当日聖火ランナーとして、天草の天草信用金庫様の前をしっかりとした足取りと、素敵な笑顔で完走され、大きな拍手でベストパフォーマンスを果たされました。

その時の様子は、こちらからどうぞ→  https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210505/

森様は、踊りの名手でもあられる。アミノネクストを飲むようになってから、以前よりも疲れにくくなり、夜も熟睡できるようになり、朝の目覚めも良くなったと喜んでおられる。

 

延寿霊芝のおかげで元気になりました!

ヘルスコンシェルジュ中村のお客様で、天草市在住90代前半のTさんから、こんな喜びの声をいただいました。

Tさんは、現在お兄さんご家族と同居しておられます。お子様は遠方に住んでおられるので、

とにかく今の目標は、「同居している兄の家族や、遠方の子供に迷惑をかけないように元気でいたい!。

そんなTさんに、中村が今年の9月にお勧めしたのが、延寿霊芝でした。

健康であり続けるために、血流を常に良いものにしておくことが大事であること、そのために、「血液力」と「腸能力」を高める霊芝をぜひお試しになられることをお勧めしました。1日6粒お飲みになられることをお勧めしました。

飲み始めて3か月になられるTさんによれば、「以前と比べて体調がよく、元気になりました。」と喜んでおられます。

Tさん、ぜひセンテナリアンになられることを目指して、これからも元気でいてくださいね。

私たちヘルスコンシェルジュが、そのためのお手伝いを喜んでさせていただきます。

 

staff_nakamurareishi1

 

子育て世代と薬のコンビニ(置き薬)

kusuribako

子供の医療費は自治体からの助成があるので、病院でもらう薬はタダです。

しかし、病院に行くのは時間がかかり、天気が悪い日などは手間もかかり、待ち時間ももったいないし、待ちくたびれ、待合室で別の病気をもらわないかも心配です。夜間や休日は病院は開いていません。

ドラッグストアなどで買えば安い薬もありますが、子供の風邪は急に出るもの。わざわざ買いに行かなくても、すぐ対処できることが大切だと思います。

それに、ドラッグで買っておいた薬が、いざというときに見てみると期限切れになっていて使えなかったり・・・・もったいないですよね!

ちょっとした風邪は、せきやくしゃみの出初めにすぐに置き薬を飲ませることで悪化しないで済みます。うちのお気に入りは、パプトンベビーとこどもかぜぐすりカイセイです。6歳になる長女には、おばあちゃんのころからお世話になっているカゼピラです。家に常備してある置き薬は24時間営業なので、とても助かっています。コンシェルジュさんが定期点検にきてくださり期限管理もしていただけるので、安心です。

kazepira kaisei paputon

自分のカゼなどでも、子供をつれて病院にはいけないし、子供を預かってもらうのも急には難しいものです。早めに薬を飲むと悪化しないで済むのは大人も同じだと思います。私と主人は、カゼホワイトと参仙ドリンクでほとんど治ります。風邪薬、胃腸薬、鎮痛剤などは本当に助かっています。

もちろん高熱の際は迷わず病院に連れていきます。

薬のコンビニと病院の賢い使い分けは、QOLの向上のためにとても大切だと思います。

40歳主婦 二児の母より。

3 / 512345

薬のコンビニ 置き薬のお申し込みはこちらから Medicine 商品紹介 Our Products Fujioka Health Concierge プレミアムなサプリメントと化粧品グッズ・健康機器の通販ショップ ヤフーショッピング ブログ 天草プレミアム お客様の声 Voice 今月のおすすめ商品 お問い合わせ Contact us